« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月27日

中日新聞広告局より取材に来訪

2008年3月27日(木)、中日新聞広告局の媒体「アドファイル」取材にライターの増田幸弘さんが来訪しました。
研究所の概要をご説明し、産官学連携の実情や岐阜における早稲田大学WABOT-HOUSE研究所の目指す方向性についてなどお話をしました。

その後研究所の取材を頂きました。
B棟では小鷹助手に環境構造化についてやRFID、スードライドを用いての研究の実際をご覧に。

IMGP4199.jpg

C棟では冨永講師がロボットテクノロジーの状況を説明し、その後ロボットタワーへ移動して屋外でのRTの活用可能性について意見交換を行いました。

IMGP4201.jpg

IMGP4203.jpg

2008年03月26日

岐阜高専現代GP 最終報告会に参加

2008年3月26日、岐阜高専現代GP「創発的なものづくりリテラシー教育活動」最終報告会に参加しました。
岐阜高専は文部科学省の現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に採択され、ロボット技術を中心にものづくりリテラシーの教育を地域を巻き込みいかにして展開するかを3年間取り組んできています(詳細はこちら)。
今回は小笠原講師が外部評価委員として出席しました。

岐阜高専正門です。
高専は岐阜県本巣市にあります。
名鉄の路面電車が廃止になりアクセスがやや不便になりましたが、「モレラ岐阜」が近くにできたことから今ではモレラ行きのバスを使って岐阜市内から伺うこともできるようになりました。

IMGP4173.jpg

榊原校長のご挨拶。
突然に校長先生が小型ヘリの操縦を始めて会場は一時騒然となりました(笑)。

IMGP4174.jpg

別室では教育用ツールやロボットの実機展示などが行われていました。

IMGP4185.jpg

IMGP4186.jpg

マイクで話す奥川准教授。
早稲田大学WABOT-HOUSE研究所の客員研究員でもあり、研究のみならず様々な段階でのご協力をいただいています。
今回の現代GPでは活動の中心的な存在として大活躍されていました。

IMGP4188.jpg

発表では、ロボット技術の教育についてから、さらには地域社会、自治体や企業を巻き込んでの手法、さらに高専としてのプログラムであることから単位認定や評価といった問題についても紹介がありました。
分野も機械、電子技術から建築、さらに一般教育の先生も登壇されてのご説明。
教育をひとつのシステムとして機能させるための岐阜高専の教職員のみなさんの苦労を垣間見た感があります。

そして最後は河村地域技術開発・教育センター長からのお話があり終了となりました。
研究的側面だけでなく、地元の中学校やボランティア的な部分での協力を取り付けるなど、岐阜高専の総合力で展開されたプログラムだったことを改めて思い知らされます。

IMGP4197.jpg

外部評価委員の立場としては、岐阜高専が全体としての活動が十分成果を上げたことを示したうえで、地域社会との連携は大変時間がかかる困難なものであるがそれを達成することは長期的な目標として大事であり、是非今後も50年続けるくらいの気概で取り組んでいただきたいという旨お話しさせていただきました。

地域へ向けて優秀なエンジニアを送り出してきた岐阜高専。
今後もさらなる飛躍を期待したいと思います。
現代GPに関わっていらした先生方、事務局の皆さん、まずはお疲れ様でした。

2008年03月12日

研究所のお庭の様子

当ブログをご覧の方から、「お庭の木々も大きくなったことでしょうね」とのお話を頂戴することがあります。
もう1年半以上が経過しまして、(当時の様子はこちら)様子もかなり変わっております。
以下でお庭の様子をご紹介。

IMGP3986.jpg

IMGP3987.jpg

IMGP3988.jpg

IMGP3989.jpg

「3年もすれば人の背丈を越しますよ」と造園の渡邉先生はおっしゃっていましたが、その通りになりそうです。
季節の変わり目にはまた掲載してまいります。

2008年03月06日

各務原で山火事!

本日(3月6日)午前10時過ぎにテクノプラザから1、2キロほど北の山の斜面にて山火事がありました。
最初大サイレンが鳴り何事かと周囲を見回すと山の中腹からするりと煙が・・・。

IMGP3964.jpg

そしてその煙はすぐに一気に大きくなり、研究所からも火が見えるほどになりました。
その後消防のヘリが何往復も消火活動を行い、午後になってほぼ鎮火状態となりました。
当研究所やテクノプラザには被害はありませんでしたが、周囲の方が一時避難されたようです。
ヘリが頭上すれすれに飛んでくるもので、眺めている様子と共に火の近さが実感させられました。
岐阜では2002年に大規模な山火事があり、甚大な被害が出ました。
今回は最小限の被害で済みましたが、皆様くれぐれも火の用心火の用心。