« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »

2006年06月19日

一日中小企業庁in岐阜に出展しました

岐阜都ホテルにて「一日中小企業庁in岐阜」が開催され、当研究所からも研究成果などを出展しました。
会場は県内の製造業、商業関係者などで満員となりました。
古田知事の挨拶、そして望月長官の講演(画像下)などが行われました。
IMGP1281.JPG
会場では岐阜の企業や研究機関による研究成果などの展示もあり、当研究所からは奥川客員研究員の「レスキューロボット」の成果をお見せしました。
IMGP1286.JPG
 
IMGP1287.JPG

関商工高校から生徒さんが見学に来訪

岐阜研究所に関商工高校から建築科の生徒さんが先生と共に見学に来訪しました。
関商工は関市にありますが、研究所からは県道を使って10分ほどのところにあるご近所さんでもあり、これまでも度々セミナーや研究公開などでおいでいただいています。
ロボットの研究所と思われがちですが様々な最先端の建築技術も用いられているだけに建築の方から見ても面白そうな内容がそこかしこに隠れています。
A棟にて説明をする渋田助手。
DSCN0150.JPG
 
DSCN0152.JPG
 
B棟ではロボットと人間の共生空間について説明。
DSCN0155.JPG
 
ロボットの住む家やロボットと人間の住む家が生徒さんの目にはどのように映ったものでしょうか。
これらの家を造るのは高校生の皆さんかも知れませんね。

2006年06月14日

研究所のお庭の様子

「ほんものの森をつくる会」からほぼ半月。
外でお会いする方に「お庭の様子はいかがですか」と聞かれることが多くなりました。
皆さん結構このブログご覧なのですね・・・。
 
ということでご期待に添う形で研究所のお庭の様子を掲載します。
昆虫がたくさん藁の間にお住まいになっているようで、足下は結構賑やかな感じです。
元気なもの、そして少々元気のないものもありつつ、青々と。
IMGP1240.JPG
 
IMGP1242.JPG
 
IMGP1244.JPG

不定期になると思いますが、これからも動き(?)がありましたらお庭の様子をお知らせします。
お楽しみに。

2006年06月13日

岐阜県ロボット産業推進協議会発足!

午後二時から各務原市のテクノプラザにて「岐阜県ロボット産業推進協議会」設立総会が開催されました。
第一部ではプロジェクト説明として、ギフロボットプロジェクト21についてや知的クラスター創成事業についてとともに、WABOT-HOUSEプロジェクトについての説明がありました。
画像は説明を行う菅野重樹所長。
IMGP1213.JPG

続いての第二部の設立総会では、岐阜県産業労働部の豊田良則部長から設立趣旨説明などがあり、会長に牛込進岐阜県工業会会長(株式会社TYK会長)が選出されました(画像上・豊田部長、画像下・牛込会長)。
IMGP1224.JPG
 
IMGP1232.JPG

その後議事が進み、今後同協議会としてロボット産業のアクションプランを策定することや、産官学が連携してロボット産業の推進に取り組むことなどが確認されました。
県内で様々なロボットプロジェクトが行われていますが、それらを大枠で捉え、支援する仕組みが出来上がったことになります。
WABOT-HOUSEもこの協議会の一員としてロボット技術の研究や地域支援の研究・諸活動を行っていく予定です。

2006年06月11日

早稲田大学校友会岐阜県支部総会にて橋本副所長が講演

大垣市のチサンホテル大垣にて早稲田大学校友会の岐阜県支部総会が開催され、その中で理工学部の橋本周司教授(早稲田大学WABOT-HOUSE研究所副所長)が「早稲田のロボットたち 〜人間と機械の新しい関係を目指して〜」という題目にて講演を行いました。
会場は大学OBOGに加え、県内出身の早大に通う学生のご父母の方もおいでになり盛況でした。
IMGP1176.JPG
一般の方にも非常に分かりやすい内容と評判の橋本副所長の講演。
早稲田大学WABOT-HOUSE研究所の内容なども説明があり、来るべきロボットの時代、そして現実をどのようにして捉え、新たな夢を社会に提供していくのかという橋本先生からの提言に、聴衆の皆さんも耳を傾けていました。
IMGP1169.JPG
終了後は懇親会となり、現在岐阜県内で活躍されている早大卒業生の皆さまとのご挨拶や意見交換が行われました。
IMGP1191.JPG
最後には校友会と大学側とのエール交換で終了となりました。
画像は恒例となっている後藤副室長のエール指導の様子です。
IMGP1198.JPG

2006年06月05日

「交流プラザ・愛知」・「新技術懇話会」の皆さんが見学に来訪

愛知県の異業種交流グループ「交流プラザ・愛知」・「新技術懇話会」の皆さんが岐阜研究所へ見学に来訪しました。
尾張・三河の製造業関連の企業さんの集まりと言うことで、当研究所の持つ技術や研究環境に大変興味を示されていました。
IMGP1113.JPG
 
IMGP1128.JPG

新棟へのお引っ越し

研究所新棟の準備がほぼ整い、お引っ越しをしています。
研究所というのは資料をはじめ何かとものが膨大になります。
荷物の運搬も一苦労です。
IMGP1098.JPG
 
ケーブルの設定などする渋田助手。
建物関連の岐阜側の担当者でもあり、隅々まで熟知しています。
IMGP1100.JPG

これに伴って、研究所の事務機能も新棟1Fへ移動をしました。
岐阜研究所へおいでの際は1F窓口へお願い致します。
電話番号やメールなどの変更はありません。